スーツ・ネクタイ小物のベストな収納方法と仕事用バッグが床に放置されない小ワザ

こんにちは。整理収納アドバイザーのNami Sasakiです。わが家は、夫と私、3人の男の子の5人家族。築10年の戸建て住宅で暮らしています。

ここでは、男性用のビジネススーツの収納についてお話したいと思います。わが家の夫の仕事着は、スーツスタイル。週の5日はスーツを着用し、残り2日の休日は私服で過ごします。シャツはクリーニングに出さず、自宅でアイロン派。どんな収納で仕組みをつくっているのか、ご紹介いたしますね。

スーツ派の男性必見!スーツと洋服の使いやすい収納法とは?
スーツ
スーツ収納
クローゼット

必要な枚数を定めて、持ちすぎない収納に。

ビジネススーツはお値段が張るモノ。いくら毎日着ると言っても、そんなに多く持つ必要はありません。収納スペースをミニマムに保つためにも、必要数を定めて効率よく毎日を回す方が合理的です。

例えば、週5日スーツを着る夫の場合。3枚あれば、その日着たスーツに風通しできる十分な枚数です。同じものを毎日着ることなく回りますし、クリーニングに出している間も問題なく回せる枚数を意識して持ちます。

必要な枚数を定めて、持ちすぎない収納に。
クローゼット
クローゼット収納
スーツ
スーツ収納

シャツも同様。自宅で毎日のお洗濯と毎日のアイロン掛けをするなら、3枚あれば回せることになります。クリーニングに出す場合は、「週末にまとめて出すのなら5枚は必要…」と、こんなふうに必要な枚数を算出していくと、無駄な買い物を減らすことができ、クローゼットで場所を取ることもありませんね。

必要な枚数を定めて、持ちすぎない収納に。
スーツ
スーツ収納
滑らないハンガー
MAWAハンガー
スラックスハンガー

MAWAハンガー
ボトムハンガー
コストコハンガー
コストコハンガー、MAWAハンガー/スラックスハンガー

ハンガーは滑らないタイプのハンガーを採用。ジャケット類は、型崩れしないよう厚めで大きなハンガーを使いがちですが、敢えてスリムなハンガーを選びます。そうすることで、省スペース収納になります。

必要な枚数を定めて、持ちすぎない収納に。
スーツ
スーツ収納
滑らないハンガー
MAWAハンガー
スラックスハンガー
ボトムハンガー
コストコハンガー
MAWAハンガー/スラックスハンガー

ボトムも同じく「滑らないハンガー」を。ピンチなどがついていない、この極限にシンプルでスリムなハンガーを使用することで、クローゼット内のスーツスペースをコンパクトに保っています。

ネクタイやベルトなどの収納方法

クールビズの導入により、ネクタイをする時期が限られてきたことで、ネクタイ選びにも変化がありました。夏素材のネクタイを持たなくなり、オールシーズン使える素材のものを選ぶように。
また、自分に似合うカラーをきちんと分かっていると、的確なカラーのものだけを持つようにもなりました。夫の場合、スーツはグレー系、ブルー系。それに合わせて、ブルー系やホワイト系のシャツを持つように。さらに、ネクタイは仕上げのカラー調整として選ぶので、グレー、ネイビー、ブラウンに定着。これを持っていれば、毎朝悩まなくていいということがわかり、買い足す時も迷わずラクになりました。

ネクタイやベルトなどの収納方法
ネクタイ
ベルト
ネクタイ収納
ベルト収納
無印良品/アルミハンガー・ネクタイスカーフ用

ネクタイの収納には、無印良品の「ネクタイハンガー」を活用しています。ネクタイを重ねて収納し、必要なネクタイを引っ張るだけでスルスルと取り出せるのでとっても簡単。さらに、片付ける時は、畳んだり、くるくる巻いたりする必要がありません。上から乗せるだけで片付け完了!
簡単なので、お片付けが苦手な男性でもストレスなく、毎日無理なく続けることができる収納なのです。

ネクタイやベルトなどの収納方法
ネクタイ
ベルト
ネクタイ収納
ベルト収納
無印良品/アルミS字フック・大

ベルトの収納は、S 字フックを使っています。ここに引っ掛けるだけでOKなので、こちらもストレスフリー。ベルトは、持っている靴の色に合わせて選ぶと、全体的にコーディネートが引き締まり、統一感が出るので、靴に合わせた色を持つことがポイントです。

ビジネスバッグは動線に合わせて収納する

夫が帰宅したら、いつもリビングにビジネスバッグを床に直置きされるのがストレスでした。いつまでも片付いた感じがせず、片付け場所を提案してもなかなかうまくいかず…トライ&エラーの繰り返し。ずっとクリアにならない問題で頭を抱えていた収納です。

ビジネスバッグは動線に合わせて収納する
バッグハンガーダブル
バッグハンガーダブル

そこで出会ったのがこちら、バッグハンガー。クローゼットポールに引っ掛けてバッグを収納することができるので、玄関クロークにバッグの定位置をつくることに。冬は帰宅後すぐに、玄関クロークにアウターを片付ける夫の習慣に合わせて、同じ場所にビジネスバッグを収納する作戦に出ました。

ビジネスバッグは動線に合わせて収納する
バッグハンガーダブル
ビジネスバッグ
ビジネスバッグ収納

すると、リビングにビジネスバッグを持ち入ることなく、ここに片付けるようになった夫。動線に合わせて収納スペースを作ることで、問題クリア!

「2階のクローゼットに収納するのは、仕事の用事に取り掛かる時に、わざわざ2階に行くのが面倒。」という夫の要望にも応えることができ、それからはリビングにビジネスバッグを直置きされることがなくなりました。

いかがでしたでしょうか。
家族のものを使う人が「使いやすく片づけやすく」収納することで、自分でしてくれるようになり、家事の負担を減らすことができます。ぜひ試してみてくださいね。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

整理収納アドバイザー Nami Sasaki

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ