【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

KEACON

  • 整理収納アドバイザー1級
  • 住宅収納スペシャリスト

佐賀県在住 1983年生まれ
2018年に完成した、延床36坪の戸建て住宅で暮らす4人家族。
建築士の資格を持つ夫とともに取り組んだ家づくりでは、現在の暮らしだけでなく、子どもの成長、年齢を重ねた将来のことなどを徹底的にイメージして収納や動線を計画。使いたいところに欲しいものがしまってある、我が家にちょうどいい家が完成しました。

ランドリースペース

家づくりは、暮らしの仕組みや収納を大きく見直す絶好のチャンス。家づくりに取り入れたい収納のヒントをみなさんにお伝えしていきます。

Instagram「KEACONHOME」では、収納や動線、日々の暮らしについて発信中です。

整理収納アドバイザーになったきっかけは?

整理収納アドバイザーの資格を取ったのは、家づくりが終わり、インスタグラムのフォロワーさんが1万人に近づいた2020年秋。もともと建築や収納に興味があったので、独学の知識や感覚でこれまでやってきましたが、我が家の収納を参考にしてくださる方が増えたことで「裏付けのあるお片付けの知識を、自信を持ってお伝えしたい」と思うようになり、資格取得に向けた勉強を始めました。整理収納を学ぶことは、これまでなんとなくやってきたお片付けを、ひとつひとつ言語化していくような感覚で、とても楽しかったです。

子どもの頃から、片付けが好き・得意だった?

小さいときに、片付けを「好き」と思ったことは一度もないです。というよりも、片づけや収納を意識することがそもそもなくて。好きとも嫌いとも感じていなかったというのが正直なところです。共働きの両親と、祖父母と一緒に3世代で暮らしていたので、家の中の物の量も結構多かったと思っています。

収納に興味を持つようになったのは、学生時代のNZ留学がきっかけ。ホームステイ先の家には小さな子どももいたんですが、リビングやダイニング、キッチンなど家の中がとにかくスッキリ!高校生だった私は「雑誌に出てくるような家~」と目を輝かせました。今思い返すと、家族の共有スペースに個人のものを持ち込まないというルールが当たり前にされていたこと、パントリーなど必要な収納スペースが家自体に備え付けられていたことが、スッキリの理由。実際、当時はそこまで考えてませんでしたが、「スッキリした空間で過ごすとなんだか気分がいい」というお片付けのメリットを体感できたことが、家づくりや収納へのこだわりにつながったと思っています。

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ