こんにちは!整理収納アドバイザーの川村亜貴子です。
3LDKのマンションに夫と、8才の娘、6才、生後7ヶ月の息子の5人で暮らしています。
![無印良品飾り棚、ドライフラワー、熊の貯金箱](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/9169B5F8-5F74-422A-8DA1-CBEB1F42F3FF-1024x768.jpeg)
すっかり定番となった無印良品の収納グッズ。機能面だけでなくシンプルなデザインで永く使えるのでたくさんの家庭で愛用されています。今回はわが家で愛用している無印の収納グッズの中からおすすめの3つをご紹介していきます。
1. 壁に付けられる家具シリーズ
![壁に付けられる家具、無印](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/A3B18851-AA7D-444D-998C-A6266EB41B3B-1024x768.jpeg)
工具不要で簡単に壁に取り付けることができる人気のシリーズ。
天然木の温もりや質感が空間に溶け込み、周りのインテリアを邪魔することなく収納を演出することができます。
![](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/2D1157AF-68A2-420B-A494-F54887E28497-768x1024.jpeg)
玄関に取り付ければ来客時のコート掛けに。
![無印、壁に付けられるフック](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/B8C620F9-D18D-4690-A6F3-82E2650D4B85-768x1024.jpeg)
ダイニングではお掃除道具などの吊るす収納に大活躍しています。
![](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/A8E6B67E-495E-4047-A4FD-07BA7A924E9A-1024x768.jpeg)
トレーになっているタイプはキッチンで使っています。
ポータブルスピーカーの置き場所にピッタリでした。
![無印良品飾り棚、ドライフラワー、熊の貯金箱](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/9169B5F8-5F74-422A-8DA1-CBEB1F42F3FF-1024x768.jpeg)
こちらは棚のタイプです。インテリアを飾る場所が少ないわが家。手軽に壁に付けられ、好きなものを飾ることができるスペースが生まれるので重宝しています。
2. アクリル仕切り
![無印、アクリル仕切り](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/1DC5A48C-2011-4FEA-9819-442A16A3FDC6-1024x768.jpeg)
読みたい本を取り出す際に、他の本が倒れるのを防ぐために使っています。
![本、絵本、児童書、無印、アクリル仕切り](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/E370C123-9C5E-42CA-933E-3F9E16F0B3CA-1024x768.jpeg)
特に子どもにとっては、取り出しやすく戻しやすい収納が片付けのハードルを下げる大切なポイント。わが家の子ども達はこの仕切りを使うことで、きちんと本を片付けられるになりました。赤ちゃんの絵本から小学生向けの本まで、幅広い世代に使える優秀なアイテムです。
そして同じアクリル仕切りスタンドの小さいサイズ。
![](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/49FE04EE-8A28-4CEC-88E7-8BED560A68E1-1024x768.jpeg)
![カトラリー、カトラリーケース](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/2C40DC9E-6E45-4961-8269-21613A8D6BF8-1024x768.jpeg)
![引き出し、カトラリー](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/9D2D545B-AA0E-46BB-8E38-8B407F036A71-1024x768.jpeg)
カトラリーが混ざらないようにケースの中に入れて使っています。
コンパクトなキッチンのわが家。限られたスペースを有効に使うのにとっても便利なアイテムです。
3. 木製デスクトップツールボックス
![無印木製デスクトップツールボックス、スマホ、イヤホン、印鑑](https://r-e.jp/wp-content/uploads/2021/09/C5ACC890-F661-435D-830C-E749D8C9A816-1024x768.jpeg)
ペン立てとトレーが一体化したツールボックス。迷子になりがちな小物の整理におすすめです。
わが家ではペンや体温計、印鑑、ワイヤレスイヤホンなどを収納しています。定位置を作ることでモノが迷子になるのを防ぐことができ、使いたいときにすぐ使うことができます。
暮らしに馴染む収納
シンプルで機能的、飽きずに長く使うことができる無印良品のアイテム達。暮ら馴染むアイテムがたくさん揃っているだけではなく、常にアップデートされているので店舗に行く度に新たな発見があります。ぜひあなたもお気に入りを見つけてみてくださいね。