リビングダイニングに入ると、窓から景色が広がる、そんな部屋は開放感があって気持ちがいいですよね。でも、よく見るとテレビの配置はどうする?収納家具がうまく置けない?など窓が多い部屋ならではの難点もあります。
そんな窓一面のリビングダイニングを今回はコーディネートしてみました。窓の開放感を活かした明るい部屋のコーディネートにしています。ぜひ、自分の部屋のコーディネートの参考にしてみてくださいね。
窓の前には家具を置かない
大きな窓のLDKは解放感があって素敵ですね。そんな部屋の窓の前には家具をなるべく置かないのがベターです。部屋の角を見つけてテレビを配置しましょう。部屋の角にテレビを配置すると色々な方面からテレビを見やすくできます。


キッチンからの眺望も活かして
キッチンの正面に窓があるため、キッチンからの眺めも開放感があって抜群です。窓際も観葉植物を配置すればと圧迫感もなく、気持ちのいい部屋になります。

収納は壁面を有効活用して
部屋で唯一の壁面部分には収納家具を配置しましょう。収納量が多い方は高さのある収納もいいですね。

色使いで明るい印象に
ラグやクッションで明るいグリーンを取り入れることで、部屋がより明るい印象になります。

窓の多い部屋には淡い色のカーテンを
カーテンは閉めるとカーテンが占める面積が多くなるので、淡い色のカーテンを選んで部屋を明るくしましょう。

コーディネートサマリー
部屋種別 | LDK |
---|---|
広さ | 17畳 |
世帯 | 二人暮らし、ファミリー |
テイスト | ナチュラル |
家具予算 | 約52万円 |

