こんにちは。ルームスタイリスト、整理収納アドバイザーの安藤秀通です。東京47㎡の中古リノベーションマンションで男2人暮らしをしています。
皆さんはお家にグリーンを飾っていますか?最近は「インドアグリーン」といってお部屋に植物を飾るブームがきていますね。インテリアに植物を取り入れたいという方も多いのでは。その中でも取り入れやすいのは、「フェイクグリーン」。水やりや日を当てるなどのお世話をしなくてもグリーンを楽しめます。
でも一体どこに置いたら良いの?というお悩みにお答えして、フェイクグリーンを飾るのに最適な場所をご紹介していきます。
- 安藤秀通 ルームスタイリスト、整理収納アドバイザー
- 東京47㎡の中古リノベーションマンションで男2人暮らしをしています。
インテリア&整理収納サポートを訪問やオンラインで実施。またお部屋作りの情報を詰め込んだルームツアー付きセミナーを自宅で開催中。地域セミナー、企業向けセミナーなど執筆など幅広く活動中。
Instagram:@hidemaroom
Linktree:https://linktr.ee/hidemaroom

❶ 日が当たらないところ
植物が元気に育つポイントとして重要なのが日当たりですよね。しかし、お家の構造上、どうしても日光が入らない場所もあります。そんな時に大活躍なのがフェイクグリーン。日が当たらない場所でもひとつ飾るだけで美しく彩りを与えてくれます。

お部屋の中で柱や家具の影になってしまう場所や、玄関や洗面所等に日が当たらない場合も有効ですね。少しくらい場所には間接照明も合わせて飾ってあげるとお部屋のグレードがアップします。
❷ 棚の上などの距離が遠い場所
最近のフェイクグリーンはクオリティが高いものが多く、近距離で見ないと本物と見分けつかないものもあります。その特性を活かして冷蔵庫上や棚上など少し高さのあるところに飾ってあげるとさらにリアルに見え、お部屋の雰囲気をグレードアップしてくれます。

❸ 寝室
寝室は土や水が入っているものを持ち込むのに抵抗がある場所。寝ている間に鉢や花瓶を倒したり、虫が出てしまうとちょっと厄介ですよね。フェイクグリーンだったらベッドサイドにも置けて、土も水もないので安心。照明と合わせて配置するだけで安らぐ空間に。お部屋のポイントにもなってくれるのでおすすめ!

いかがでしたか。ご紹介したフェイクグリーンの飾り場所を参考にしていただきインドアグリーンを楽しんでみてくださいね!
今後もお部屋をインテリアと整理収納で整え、快適に暮らしていく情報をお届けしていきます。お気に入りのお部屋を作る参考になったら嬉しいです。