100円均一の収納ボックス選び、失敗しない5つのコツ

こんにちは!整理収納アドバイザーのすぎたともみです。
皆さんは収納グッズをどこで買いますか?
私は無印良品、ニトリ、IKEAなどへも行きますが、セリア、ダイソー、キャンドゥなどの100均も利用しています。100均でのお買い物って、リーズナブルな価格に影響され、ついお財布のひもが緩みやすくはありませんか?購入しやすい価格だからこそ、選ぶ基準が曖昧になり、失敗に繋がりやすい傾向があるのでは?と感じています。今回は、そんな100均での収納ボックス選びの際、失敗しない5つのコツをご紹介します。

1. サイズチェックは必須

メジャー,スケール,サイズ

収納ボックスを選ぶ時に一番重要なのはサイズ。価格が安いからと言ってサイズを確認せずに選んでしまうと、失敗に繋がります!ボックスを設置する場所のサイズと、収納するアイテムのサイズ、双方のバランスを見てサイズを確認して下さい。収納の場合、大は小を兼ねませんので、大きなボックスの購入時は特に慎重に選びましょう。

収納スペースを計測

例えば、棚に置くボックスを買う際は、置くスペースの奥行き、幅、高さを計測。私はいつもメモに書き留めて持参するか、スマホに記録しています。その後、店舗で商品を手に取り、サイズを確認します。

2. ボックスは角が直角のものを選ぶ

100均収納ボックス
左:ライター私物 右:PlentyBox(セリア)

100均で見かける収納ボックスは、側面から見た時に台形をしているアイテムが多くあります。台形の収納ボックスは、中身を入れていない時に積み重ねが可能なので、お店側からすれば少ないスペースにたくさんの在庫を置くことができ、好都合。ですが、収納ボックスとしての用途から考えると、あまりおすすめはできません。

100均収納ボックス

なぜなら台形のボックスは、並べた時に隙間ができ、スペースに無駄が出てしまいます。また、モノを入れた状態においても、ボックスの上部に隙間ができるため、無理な詰め込みに繋がりやすくなります。一方、角が直角のボックスにはモノがキレイに収まりやすく、スペースの有効活用になります。

3. ベーシックな色を選ぶ

100均収納ボックス
左:自由自在積み重ねボックス(ダイソー) 右:ライター私物

収納用品の色で迷った時は、白、グレー、半透明など、シンプルな色がベター。カラフルなアイテムにしてしまうと、インテリアから浮いてしまったり、他の場所で使い回した際に、ちぐはぐになってしまうことも。

100均のボックスでお菓子収納

また、収納の主役はボックスではなく中身。中身を見やすく、わかりやすくさせるためにも収納用品はシンプルな色である方が望ましいと感じています。

4. 事前リサーチをしてから行く

事前リサーチ

100均と一言で言っても、セリア、ダイソー、キャンドゥなど様々なお店があります。お店によってバリエーションも違うので、出かける前に欲しい商品があるかどうかをチェックしておくと安心。例えばネット検索で、お店の名前+アイテムの名前もしくは用途の名前で検索をかけてみましょう。例えば、「セリア+ファイルボックス」「ダイソー+冷蔵庫+トレー」といった具合に検索し、ブログやSNSなど、実際に使っている方の声もチェックしておくのがおすすめ。事前に目星をつけてから出かけることで、店内を長時間探し回ることも避けられ、時間の無駄も省けます。

5. 初めて買うものはまず1つに

100均で買い物

初めて手に取る商品の購入に迷った時は、まず1つだけに留めましょう。せっかく来たから、安いからといって多めに買ってしまうのは、余計なモノを増やす事になりかねません。使ってみて初めて分かる使い心地を確かめてから、必要に応じて買い足しましょう。モノの整理をして不用品を手放していくと収納ボックスもたくさん余ってしまう、というのはとてもよくある事例です。

価格を見ず、必要性を見極めて

100均の収納ボックス

収納ボックスの購入も、モノを増やすという意味では普段の買い物と一緒。価格の安さで決めるのではなく、本当に必要かどうかをよく検討し、求める使い勝手にピッタリのアイテムを見つけましょう。モノ選びの基準をしっかり持つ習慣づくりが、スッキリした暮らしをつくります。

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ