こんにちは。福岡の整理収納アドバイザー Nagisa Okamoto です。男の子2人と単身赴任中の夫の4人で、3LDKのマンション暮らしをしています。
みなさんのお家には100均の収納グッズはありますか?100均のお店には日用品や文具だけでなく、収納グッズの種類も多く、とても充実していますよね。
わが家でも100均の商品を使って収納している場所がたくさんあります。愛用している商品の紹介はもちろん、活用している場所や、選ぶときのポイントなどもお伝えしますので、お困りの収納を解決するものがあれば、是非取り入れてみてくださいね。
今回のコラムでは、REのプロアドバイザーそれぞれが使用している100均収納グッズをご紹介。数ある商品の中からお片付けのプロはどのようなモノを使用し、活用しているのかを参考にしていただけたらと思います。
フック類
引っかける収納で活躍するフック。100均のフックは素材や色、サイズ、形状もとても豊富です。また、固定する方法も、粘着テープで固定するものから、S字フック、強力磁石タイプなど様々。わが家でもすぐに使えるようにいくつかストックをしています。
粘着タイプは家具や扉裏の引っ掛け収納に。マスキングテープと併用すれば建具や家具にも安心して取り付けることができます。収納スペースの少ないマンションでは扉の裏もフックを活用することで収納空間に。
また、強力な磁石タイプは玄関やキッチンで活躍します。周りの収納グッズの色に合わせたり、シンプルなデザインのものを選ぶことで他の収納グッズにも馴染みやすく、取り入れやすいです。
蓋が立つケース
洗面台下の収納で役に立っているのが蓋が立つケース。大容量で購入する粉末の洗剤を収納し、毎週末に子どもたちが持って帰ってくる上靴を洗う際に使用しています。
付属の大きなスプーンでも取り出しやすく、蓋がカチッと垂直に止まる点もお気に入り。バタバタしている夕方でも、収納グッズのちょっとした便利さが、家事をスムーズにしてくれる助けになります。
こちらのケースはサイズも豊富。私が使っているのは容量の大きなものですが、収納したいモノに合わせてサイズを選んでみてくださいね。
ファスナー付きケース
子どもたちのパズル、お薬収納、リボンなど…。お部屋のあらゆるところで大活躍しているのがファスナー付きのケース。細々したものをカテゴリーに分け、ケースの中に立てて収納できます。
お薬ボックスでは、病院で処方され余ったお薬を人別に分けて収納し、何かあった時にすぐに対応できるようにひと工夫。マスキングテープでラベリングしておけば、すぐに目的のものを取り出すことができます。
ファスナー付きケースは、それぞれのお店によって特徴があるのも面白いところ。セリアのEVA素材のファスナーケースはシンプルなのに丈夫、そしてサイズも豊富なのであらゆる場所で活用しています。
このEVA素材のファスナーケースは、アイラップやBOSの臭わない袋の収納としても大活躍。ビニールの横幅とぴったりなため、一枚ずつ袋を取り出すことができるのです。
入り口側から見ると、死角となる小さなスペースを利用して、オムツ用のゴミ袋を収納。半透明でデザインもシンプルなので、他の収納ボックスともなじみやすいです。ビニール類の他にも文房具やケーブル類など、ごちゃつきがちなものをまとめるためにも使っています。
立ち上がりのないファイルボックス
棚の中など、幅の小さなスペースに立てて収納する時に活躍するのが、こちらのファイルボックスです。一般的なファイルボックスと異なるのが、手前の立ち上がりがないこと。
立ち上がりがないため、棚の中で立てて収納しているモノの出し入れがとても簡単。幅も少しスリムで、一般的なファイルボックスには入らないモノも、立てて収納することができます。わが家でも、様々なサイズのトレイやお皿が取り出しやすく、しまいやすい収納に。
蓋つきケース
たまに使う細々したものを収納するのに最適な蓋つきケース。トレーディングカードを収納するためのケースとして販売されていますが、キッチンの細々したものを収納するのにピッタリ。
蓋があることで埃や汚れを防ぐこともでき、週に2回のお弁当に使うカップ、年に1回作るおせち料理の道具などを収納しています。
その他にも、とても小さなおもちゃのパーツなど、引き出しや収納用品の中で少し分けておきたい小さなものに使うことで、見た目もスッキリさせることができますよ。
いかがでしたか。
数多くある100均収納グッズの中から、愛用しているものをご紹介しました。収納の悩みを解決できるモノがあれば、取り入れてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
整理収納アドバイザー Nagisa Okamoto