こんにちは。アメリカ在住3人子育て真っ最中、ミニマリスト整理収納アドバイザーの南さやかです。洗面所収納にお困りの方はいらっしゃいませんか?そしてこんな風に感じていませんか?
✔︎ 排水管が邪魔で洗面台下の収納が上手くいかない…
✔︎ 突っ張り棒やカゴを使って収納しているけどなんだかゴチャゴチャ…
✔︎ 賃貸だから諦めてる…
新しく建てられた家は、このようなお悩みが解決された引き出し式収納になっているのをよく見かけますが、少し古めの賃貸住居や海外の家ではそんな便利な造りになっておらず、排水用の配管が収納の邪魔をしてしっくりいかない…となりがちです。
今回の記事はそんなお悩みを解決する糸口になるかも!
- 南 さやか
- 整理収納アドバイザー
アメリカ在住。10歳、8歳、2歳の子育て真っ最中アラフォーママです。国をまたぐ数々の引越しを経験し、海外でも、賃貸でも、子どもがいたって自分の理想の暮らしを追求したい!という想いで暮らしのコツを発信中。
Instagram : @sayaka_minimal
ホームページ : SayakaMinami Officail Site
突っ張り棒や収納カゴを使用せず、
思い切って引き出し式収納棚を入れる!
賃貸住居の洗面台下収納となると、突っ張り棒や収納カゴをたくさん使って限られた空間を最大限活用するためにパズルの様に組み合わせて試行錯誤していませんか?でもそれってすごく大変ですよね。
観音開きタイプの洗面台下収納の場合、思い切って引き出し式の収納棚をどんっ!と入れてみて下さい。真ん中に排水管があると思うのでそれを避けるように両脇に2つと、ご家庭のサイズに合うシンプルな収納棚をチョイス。オススメは無印良品の「ポリプロピレン収納ケース」。高さ、横幅、奥行きが数パターンあり、スタッキング(重ねられる)できるのがポイント。
洗面台下の収納って意外と高さがあるのに、その空間を上手く使えず収納できる量が少ないのが問題。ギリギリの高さまで収まる引き出し式収納ケースを置いて、空間を最大限有効活用しちゃいましょう。
右利き?左利き?使う人と頻度に合わせた場所決めを
引き出し式収納ケースを置いたら、次は中に収納するモノの「場所」も重要なポイントです。
①開けやすい扉の方に使用頻度が高いモノを
まずは扉のどちらが開けやすいでしょうか?間取りによって右側の方が開けやすい、左利きだから左側など、家の構造と使う人の癖によって変わってきます。
両手を使って作業するより片手で済ませる方が楽なので、観音開きの場合は使用頻度が高いモノを開けやすい扉側に収納しましょう。
②引き出しの中を人別またはカテゴリー別に分けて収納する
引き出し収納のメリットは使う人別、カテゴリー別に分けやすいことです。複数で同じ空間を共有すると、使う人によってやり方や戻し方が違ってゴチャゴチャしがち。引き出しごとに家族の名前を貼ってその中に収まるモノは自由に収納してもらうとストレスが減ります。
③片付けが苦手な人ほど優先座席を用意
子どもは背が低いので手に届きやすい低めの位置に。男性は背が高いのでかがまなくて取り出せる上の位置に。特に片付けが苦手な人ほど使いやすい場所を譲ってあげて自分で戻してもらえる仕掛けが大切です。
シンデレラフィットじゃなくて大丈夫!隙間も有効活用
とはいえ、シンデレラの靴のようにピッタリ収まる収納棚はなかなか見つからないもの。
でも大丈夫!引き出しに収まらないモノを置く場所としてその隙間を使いましょう。
買い置きした大容量の洗剤や掃除道具など、引き出しに収納できないモノを排水管と収納ケースの隙間を定位置として収納スペースにする。引き出しに入っていない方が扉を開けて一目でストックを確認できるので、買い出し前にチェックする時にも便利です。
ここまで読んで頂きありがとうございます。パズルのように収納を考えると大変なので、引っ越しても色々な場所で使い回しできる収納ケースを持っていると長い目で考えると重宝します。賃貸でも収納は大胆にシンプルに考えて快適な暮らしを過ごしましょう。