ワンオペママが実践!家事を楽にするための収納アイデア

春からライフスタイルが変化する季節。暮らしがうまく回らなくなってしまったり、今までできていた家事が効率的にできなくなった!と思っている方もいるのではないでしょうか。

収納は、見た目をスッキリきれいに見せるだけではなく、家事を楽にしてくれます。そこで今回は、わが家の「家事を楽にするために工夫した収納」をご紹介します。マンションでも収納を工夫すれば家事はグンと楽になります。ぜひ参考にしてみてくださいね。

Nagisa 整理収納アドバイザー
3LDKのマンションで、男の子2人と単身赴任中の夫の4人で暮らしています。子どもがいてもシンプルに暮らしたい。ワンオペ育児から生まれた収納や暮らしのアイデアを発信しています。
Instagram: @nagisaworks

YouTube: シンプルに暮らしを楽しむ
Nagisa

1. 突っ張り棒で洗濯を楽に!

毎日の洗濯は時間をとられてしまう家事のひとつ。わが家では夜に洗濯をしているため、部屋干しをすることがほとんど。忙しさも疲れもピークの時間帯に効率的に洗濯干しを終わらせるために、洗濯機の上に突っ張り棒を設置しています。

洗濯動線、突っ張り棒、時短家事

干す前に、洗濯機から全て取り出して作業する場所に運ぶ手間を削減することに成功。手に取ったものからどんどんハンガーに掛けていけるため、家事にかかる時間も労力も短縮することができました。

洗濯機前での作業が終わったら、あとはハンガーやピンチハンガーに掛かった洗濯物をリビングへ移動させて完了です。

2. キッチン収納は動作を意識して

キッチンで行う家事は、「調理」「片付け」がメイン。それぞれの家事で必要なモノが、効率よく出し入れできるかをチェックしてみてください。

キッチン収納

例えば、調理をするときに必要なものは調理台の近くに収納を。収納する場所は高さにも気をつけて。よく使うものは立ったまま出し入れできる高さに、たまに使うものはしゃがんで出し入れできる位置でOKです。

キッチン収納、コンロ下収納

しゃがむという動作も毎日となると大変な動作に。必要なものを、立ったまま出し入れできるだけでも家事効率はグンとアップします。

キッチン収納、食器収納、時短家事

ついつい面倒に感じてしまう「片付け」も収納を一工夫。食洗機を使っているわが家では、食洗機から一歩も動かずに収納できる場所に一軍の食器を。片付けの作業もスムーズです。

3. 掃除道具の仕組み化でハードルを下げる

みなさんは掃除の道具をどこに収納していますか。わたしはとにかく掃除が苦手。できるだけ楽に掃除ができるように、掃除道具は一箇所に収納するのではなく、掃除をする場所の近くに収納することを意識しています。

掃除、ながら掃除、時短家事

例えば、テレビ周りのホコリを取るためのワイパー。朝、カーテンを開けたついでに掃除ができるようにテレビ台の横にひっかける収納に。目に付く場所にしておけば、カーテンを開けたついでに自然と掃除ができます

玄関収納、掃除道具、時短家事

また、玄関掃除も、朝の子どもたちのお見送りが終わったら、自然と取り掛かれる仕組みにしています。学校の保護者用名札を片付けるときに目に付く場所に、ほうきとちりとりセットを収納。子どもたちを送ったあとに、そのまま玄関掃除をスタートできます。

いかがでしたか。収納には見た目をスッキリ整えるだけではなく、家事を楽にする力があります。毎日の家事を楽にしたいと思っている方は、ちょっとした収納を見直すだけでも変化があるかもしれません。参考にしてみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

整理収納アドバイザー Nagisa Okamoto

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ