理想の暮らしを叶える!2つのステップでキッチンを劇的に使いやすくできる整理収納術

こんにちは!整理収納アドバイザーの川村亜貴子です。

ひと昔前、日本におけるキッチンは孤立したスペースでした。

しかし今ではLDKいう間取りが一般的になったため住まいの中心的スペースに。

ただ単に「食事を作る場所」というだけではなく、

「家族の幸せな時間を作りだすコミュニケーションの場」であってほしい。

私はそんなふうに思います。

キッチンのお悩みは?

あなたはキッチンについてどんなお悩みがありますか?

  • モノが多くてゴチャゴチャしている
  • モノが出し入れしづらい
  • 収納がうまく活用できない
  • 何をどこに収納していいか分からない

などなど。

あなたのお宅のキッチンにも当てはまるものはありましたか?

キッチンが使いやすくなったら?

調理がスムーズにできて、片づけもラクで掃除もしやすい。

そんなキッチンだったら理想的ですよね!

キッチンが使いやすくなったら、

  • お料理のモチベーションが上がる
  • おかずをもう1品作って旦那さんを喜ばせる
  • 子どもとパンやお菓子作りに挑戦する
  • 新しい調理家電を買う

そんな夢が叶うかも。

今日は夢を叶える第一歩として、

【理想の暮らしを叶える!キッチンを劇的に使いやすくするための2つのステップ】

をお伝えします!

Step 1「分ける」

Step1では、キッチンに置いてあるモノを見直していきます。

全部いっぺんにやるのは大変という方は、引き出し一つ、ボックスの中一つからでOK。

一度全て出し、モノと向き合ってみて。

使ってない調理器具や、壊れているモノなど入っていませんか?

手放すモノを取り除いたら使用頻度で分けてみて。

【1軍】・・毎日もしくは週に数回登場する使用頻度の高いモノ

【2軍】・・月に数回登場するモノ

【3軍】・・年に数回登場するモノ

手放そうかどうか、悩んでしまうモノもありますよね。

例えば、今は使っていないけどとっておきたいモノ。

(子どもが小さいときに使っていたお弁当箱とか)

そう言ったモノは捨てずに「思い出」としてボックスにまとめ、別の場所に移動するのがオススメ。

「モノを減らす」=「捨てる」ではないということも覚えておいて!

モノと向き合うことが片づけの第一歩!

仕分けができたら次のステップへ。

Step 2「定位置を決める」

Step2では、モノの収納場所を決めていきます。

このとき大事なポイントは3つ。

ポイント1「よく使うモノから定位置を決めていく」

つまり、1軍のモノから場所を決めていきます。

よく使うモノが使いやすくなることで、片づいたという実感が沸きやすく、片づけのモチベーションアップに!

さらに使いやすくする一工夫として、同じタイミングで使うモノはまとめておくという意味の「グルーピング収納」がオススメ。

例えば、コーヒーを淹れるときに使うセット、お弁当作りセットなど。

グルーピングすることで、さっと用意ができて時短に。

毎日使うコップは子どもも取りやすいところに出しっぱなしにしています。

1軍の場所が決まったら、2軍、3軍のモノを収納していきます。

このとき全てをキッチンに収める必要はなく、半年に1度や年に1度しか使わないような3軍のモノは別の場所に移動させてもOK。

ポイント2「ゴールデンゾーンを意識する」

「開けやすい引き出しはどこかな?」

「しゃがんだり背伸びをしたりせず取れる高さはどこかな?」

という風に見ていくと、あなたのキッチンのゴールデンゾーンが見てくるはず。

普段、何気なく開けている引き出しや扉が

「モノを取り出しやすくしまいやすいかどうか?」を改めて考えてみて。

さらに取り出しやすくする一工夫としてオススメなのが「立てて収納する」ということ。

ボウルも立てて収納することで、目当てのボウルがさっと取れる!

使っているケースは無印良品のもの。https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549337495555

ポイント3「使う場所のそばに置く」

例えば、ボウルやザルはシンクの近くに置く、調理に使うツール、フライパンはコンロの近くに置くなどを意識すると調理もスムーズに。

無印良品のキッチンツールスタンドを使っています。

重さがあるので安定感があり、汚れたら食洗機で洗えるのでオススメ。https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002814601

じゃあお鍋もコンロの近くがいい?

実は、火にかける前にお水を入れるお鍋(パスタ鍋など)は、シンクの近くにあった方が便利。

取り出してすぐにお水を入れることができる!

まとめ

大事なのは「できた!」という達成感。

片付けは小さな引き出し1つからでも大丈夫!大事なのはできたという達成感。キッチンが使いやすくなり、調理や片づけの時間が短縮することで1日10分のゆとりができたら・・

1ヶ月でなんと5時間も時間のゆとりが生まれることに。

家族団欒の中心スペースとも言えるキッチン。

キッチンを整え、家族の幸せな時間と空間を作り出してみてくださいね!     

関連記事

Instagram

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ