冷蔵庫と壁の隙間スペースの上手な収納活用アイデア3選

こんにちは!整理収納アドバイザーのすぎたともみです。私は2015年にハウスメーカーで建てた注文住宅に暮らしています。前回、我が家のオープンキッチンをご紹介しましたが、キッチンを居心地よくスッキリキープするためには効率的な収納づくりが欠かせません。今回は冷蔵庫側面と壁との隙間を、収納スペースとして活用するアイデアを3つご紹介します。

冷蔵庫と壁との隙間は何センチ必要?

冷蔵庫と壁の隙間

冷蔵庫は庫内の食品を冷やす際、「放熱板」によって放熱しています。放熱することによって冷却率は上がり、電気効率も良くなります。昔の冷蔵庫は背面に放熱板があったため、本体と壁との間にはある程度の隙間が必要でした。つまり、冷蔵庫と壁との間にきちんと隙間を取らないと、電気代が上がってしまったというわけです。一方、最近の冷蔵庫の放熱板は上部や内部にあるため、側面は5㎜以上、上部は5㎝以上空けるように推奨しているメーカーが多いのです。冷蔵庫の側面に壁との隙間があるご家庭は、このスペースも上手に収納として活かしたいですよね。

1.細々したキッチン小物が多い方には、スリムサイズのストッカー

小物や調味料の収納スペースとして使いたい方におすすめなのは、スリムサイズのストッカー。ホームセンターやネットショップなどで探してみると、棚タイプのストッカーは幅10㎝から見つかります。

冷蔵庫と壁の隙間にぴったりなスリムストッカー
無印良品 ポリプロピレンストッカー キャスター付き

こちらは引出しタイプのストッカー(幅18㎝)。深さの異なる引出しが組み合わされている形状です。引出しの深さは収納したいもののサイズに合わせて選びましょう。

キッチン小物の引出し収納

例えば、輪ゴムやクリップなどの細々したものには、浅い引出しがぴったり。小物はボックスや仕切りを使いながら収納しましょう。

調味料と布巾の引出し収納

布巾や調味料などには中くらいの引出しを。上から見た時に見渡せるよう、立てて収納するのがポイントです。

レシピ本の引出し収納

レシピ本やストックのペットボトルなどは、深めの引出しに収まります。重さのあるものを低い位置に収納すると、ストッカーの安定感もアップします。

2.消火器、スティック掃除機など、細長いモノの定位置に

縦長の隙間は、細長いモノ、背の高いモノの定位置にピッタリ。「キッチンにあると便利な細長いモノ」を見つけてみましょう。

キッチンの消火器置き場

例えば、消火器。キッチンは火災が起きやすい場所でもあるので、火の元の近くに置けると安心です。出しっぱなしにしてしまうと見た目が目立ち過ぎるものも、こんな隙間なら存在感が和らぎます。

キッチンのスティッククリーナー置き場

スティックタイプの掃除機や、フロアワイパーなどのお掃除アイテムをスタンバイしておけば、キッチンやダイニングまわりが汚れた時にサッと取り出せて便利です。

3.冷蔵庫側面にマグネット収納

冷蔵庫の側面にマグネット式の収納アイテムをプラスすれば、収納スペースとして自分好みにカスタマイズできます。その際、冷蔵庫の側面からも放熱はされるので、ゆとりを持った配置にしましょう。

冷蔵庫側面の書類収納

例えば、ゴミの分別カレンダーや買い物メモなど、生活感が出やすい紙類の掲示スペースに。カラフルな書類や手書きのメモも、こんな隙間空間なら貼り出しやすいですね。

キッチンの子どもの作品コーナー

子どもからのプレゼントや、お気に入りのポストカードなど、ママの癒しスペースとしてもおすすめ。忙しい家事の合間に、見ると心がホッとするコーナーが、キッチンにあるといいなと思いませんか?

マグネットフックとエプロン収納

マグネットフックを使えばエプロンの指定席ができます。フックに引っ掛けるだけなので、一日に何度も使うエプロンをパッと取れてサッと戻せます。

冷蔵庫の隙間にクイックルワイパー収納

先ほどご紹介したフロアワイパーの近くには、取り換えシートをセットすると作業動線がすっきりまとまります。こまめな掃除を習慣化したい方におすすめです。

狭いスペースだからこそ、ここにピッタリな収納を。

冷蔵庫の側面のマグネット収納

いかがでしたでしょうか?狭い隙間もその特徴を生かすことで、空間を有効に活用できます。キッチンの舞台裏で毎日のお料理をサポートしてくれる、そんなスペースを目指して下さいね。

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ