大きなゴミ箱が置けない!わが家のゴミ捨ての仕組み

パントリーもなければ、大きなゴミ箱を置くスペースもないマンションのキッチン。さらに、掃除が苦手な私は、ゴミ箱自体の掃除さえ減らしたいと思っています。そんなわが家には大きなゴミ箱がありません。大きなゴミ箱がなくても、お部屋をスッキリ、暮らしも楽になるようにいくつか工夫をしています。

そこで今回は、わが家で実践しているゴミ捨ての仕組みをご紹介します。地域によってごみの分別方法が異なったり、家族構成やライフスタイルによってもゴミ捨て事情は変わってくると思います。参考にできるポイントがあれば、取り入れてみてくださいね。

Nagisa 整理収納アドバイザー
3LDKのマンションで、男の子2人と単身赴任中の夫の4人で暮らしています。子どもがいてもシンプルに暮らしたい。ワンオペ育児から生まれた収納や暮らしのアイデアを発信しています。
Instagram: @nagisaworks

YouTube: シンプルに暮らしを楽しむ
Nagisa

1. 生ゴミは冷凍する

食べ残しや調理中に出たゴミは、冷凍庫に入れて保管をしています。ビニールにゴミを入れたら、それをさらにチラシなどの紙で包んで冷凍庫へ。

ごみ、冷凍庫

冷凍庫は、ある程度ゴミを置くスペースを決めて、紙袋などで仕切りを作ることもあります。さっきまで食べていたもの、カットしたばかりの野菜なので、紙で包めば食材と一緒の空間に入れていても気になりません。冷凍したゴミは、ゴミ出しの日に出せばOK。ゴミの臭いに悩まされることも無くなりました。

2. 指定のゴミ袋は出しっぱなし

週に2回、地域のゴミ収集がありますが、指定の袋は大きなゴミ箱にセットするのではなく、出しっぱなしにしています。普段、ほとんど来客がないことも出しっぱなしにできる理由の一つですが、出しっぱなしはとにかく楽ちん。生ゴミは回収日まで冷凍庫に入れているので、匂いが気になるようなものもありません。

ゴミ袋収納

指定のごみ袋は、フックにひっかけて浮かせています。(※上の写真は指定袋の代わりに白い袋を使用。)ケユカのごみ袋用フック(フップ ダストバッグホルダー)は、滑り止めが付いているので引っ掛けるだけでOK。

ゴミ箱、ゴミ袋
ケユカ フップ ダストバッグホルダー

なにより、大きなゴミ箱自体の掃除が不要なことが、私の小さなストレスを軽減させてくれています。

3. 分別ゴミはシンクの下に

大きなゴミ箱はありませんが、シンク下に小さなゴミ箱と、分別ゴミを置くスペースがあります。この小さなゴミ箱は、指定のごみ袋を出す前まで、一時的にゴミを入れておく場所として使用しています。生ゴミは冷凍をしているため、嫌な匂いがこもることもありません。

シンク下収納、ゴミ箱

また、ペットボトルや缶・瓶は、わが家ではあまりゴミとして出ないので、乾いたらシンク下に置いている無印良品のメイクボックスに一時置きをしています。ボックス内は紙袋で種類ごとに仕切り、いっぱいになったら別の部屋にある分別ゴミ置き場に移動させています。

4. ゴミが出にくいものを選ぶ

大きなごみ箱を持たないようにしている分、もの選びにも気をつけるようになりました。例えば、ティッシュ箱。今までは箱タイプのものを購入していましたが、紙袋タイプのものに。取り替えが楽なだけではなく、使用後はこの外装自体をゴミ箱として使える優れもの。(出しっぱなしのゴミ箱としてキッチンで使ってから破棄しています。)

エコなティッシュ

さらに、食器洗剤のストックもかさばらない袋タイプのものを選ぶなど、できるだけゴミが出ないような、買い物の仕方をすることも大切だと思います。

いかがでしたか。今回は、大きなゴミ箱を置いていない、わが家のゴミ捨ての仕組みをご紹介しました。家族構成やライフスタイル、そして地域のゴミ捨ての方法などによっても、仕組みづくりは変わってくると思います。毎日の暮らしが少しでも楽になるように、工夫をしてみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

整理収納アドバイザー Nagisa Okamoto

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ