パントリー収納はどう使う?タイプ別メリットと実例を紹介

こんにちは、住宅収納スペシャリスト・KEACONです。夫と息子2人の4人で、収納にちょっとこだわった一軒家に暮らしています。

パントリーはあるんだけど、なんだか使いこなせていない!家づくりやリフォームで壁面タイプのパントリーを考えているけど、収納量が足りるのか不安!なんてお悩みはありませんか。

今回は壁面収納タイプのパントリーについて、夫婦と子ども2人、4人家族の我が家を例に紹介していきます。

パントリーには2つのタイプ

パントリーには実は2つのタイプがあるって、ご存じですか?一つ目は、独立した部屋のようになっている小部屋タイプ

コメ袋やケース買いのビールなど大きな荷物がそのまま置け、広さ次第では冷蔵庫や調理家電なども目立たない位置に置いておくことも。生活感をうまく隠せるというのが小部屋タイプの大きなメリット!その一方で、まとまったスペースが必要になるというデメリットもあります。

もう一つは、スペースや家事を効率的に活用できる壁面収納タイプのパントリー。キッチンの通路を活用して収納スペースをつくれるので、小部屋タイプほどのスペースは必要ありません。ただし、オープンな見せる収納だと、キレイに収納しておかなければ生活感が出てしまうので注意が必要です。

収納量や使い心地は?
背面収納タイプのパントリー

パントリー収納

我が家では、キッチンの背面に作った壁面収納タイプのパントリーを使っています。中には幅57㎝、奥行40㎝の可動棚が7枚。収納するものに合わせて高さの調節が可能です。

調理中に振り向けば手が届く場所なので、収納しているものは主に食材のストックをが中心。食べ物以外にも、服用するときに水が必要な薬やサプリのほか、水筒やお弁当箱など、キッチンで使う頻度が高いものの収納にも活用しています。

上段から順番にCHECK!

ダイソー収納ケース
カップ麺/お菓子ストック

ダイソー収納ケース
紙皿・紙コップ・箸/くすり・サプリ

ダイソー収納ケース
乾物/お弁当グッズ/ラップ・オーブンシート

セリア収納ケース
粉末出汁・砂糖・塩/缶詰・瓶詰/お茶

セリア収納ケース
インスタント麺/そうめん・パスタ/レトルト食品

セリア収納ケース
ココア・インスタントコーヒー/ふりかけ・スープ/お菓子小袋

ダイソー収納ケース
水筒/お弁当箱/お弁当用バック

ニトリ収納ケース
大袋のお菓子/古新聞

省スペースで大満足の収納量、
家事の時短にも一役

床の面積では1/3畳にも満たない小さなスペースですが、天井いっぱいまで有効に使えるので、収納スペースとしては十分な量。買い物の後は、すぐにパントリーにしまうことができるので、キッチンに出しっぱなしになるということもありません。なにより、調理中すぐ手の届くところに食材が揃っているので、毎日の時短につながっていると感じています。

ただ、コストコなどで大きなサイズの食料をたくさんまとめ買いをする方には、我が家のサイズではちょっと狭そう。スペースが足りない場合は、まとめ買いしたもののなかでもすぐに使う分だけをパントリーに、残りは別の収納スペースにというように、1軍2軍で場所を分けるのがおすすめです。我が家でもケース買いするビールや炭酸水は別の場所に置いていて、冷蔵庫のストックが無くなった時だけ持ってくるようにしています。

省スペースなのにたっぷりしまえる壁面収納タイプのパントリー。モノがあふれて生活感が出てしまいがちなキッチンを、スッキリさせてくれる心強い味方です。

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ