たくさん借りた図書館の本。おすすめの収納方法はバッグごと。

こんにちは、住宅収納スペシャリスト・KEACONです。夫と息子2人の4人で、収納にちょっとこだわった一軒家に暮らしています

本棚、本置き場

みなさんは図書館って利用しますか?1〜2冊なら気にならないけど、たくさん借りると家の中で置き場所に困ることがありますよね。今回は図書館ヘビーユーザーの我が家のおすすめ収納方法と、とっておきのアイテムをご紹介します。

子どもに本を読ませたい。
でも置き場所は?

現在小3と年長になる息子たちは、本を読むのが好きなタイプ。親としても、たくさんの本に触れさせたいので、どんどん新しい本を与えてあげたいのですが、本屋さんで買うとお金もかかるし、置き場所にも限りがあるということで、我が家は子どもが小さいころから図書館をよく利用しています。

図書館バック、本の収納

いつも利用している図書館は、1人あたり10冊まで貸し出しOK。親子3人でそれぞれ10冊ずつ借りるので、毎回30冊の本を持ち帰ってきますが、これがなかなかの量なんです。置き場所が決まっていなかったときは、リビングに散乱した本にもやもやしたことも。手持ちの本と一緒にして、並べてみたこともあったんですが、そうなると返却するときに、図書館の本だけ選び出すのがひと手間で、「何かいい収納方法はないかな」と感じていました。

置きっぱなしが、ちょうどいい

そんな我が家が辿り着いた収納方法は、図書バッグごと収納アイテムとして使うというもの。持ち帰った本を一旦家の収納に入れなおして、返すときにまた図書バッグに集める動作って、実は無駄なんじゃないかって気づいたんです。

図書館から帰ってきたあとは、図書バッグごとリビングへ。読むときはバッグから出して、読み終わったらまとた戻すようにしておけば、家の本とごちゃごちゃになることもありません。ただ、普通の図書バッグだと出し入れが面倒だし、見た目にもちょっと・・ですよね。

そこでおすすめしたいのが、ホームセンターのカインズで見つけた折りたたみバッグです。

図書館バッグ、本収納
Kumimoku 折り畳みバッグ 大 カーキ

アウトドアでの使用を想定して作られたこのバッグ。可動式のステンレスワイヤーを起こせば、中身が入っていなくても自立するので収納ケースのように使うことができるんです。持ち運びもできて、置いておいても様になる一石二鳥のバッグです。

サイズも、幅38㎝×奥行28㎝×高さ19㎝と大きめなので、家族分の本をまとめていれることが可能。本を入れているときは、なかなかの重さになりますが、2年ほど使っても破れたり、ほつれるといったこともありません。

図書館バック、本収納

取っ手付きなので、返却するときはそのまま図書館へ。「家の本」と「図書館の本」を最初から分けて管理することで、返す前に家の中を探し回ったり、本棚から図書館の本を選ぶ手間がなくなりました。

リビングは手に取りやすい
ベストポジション

図書バッグごとリビングに置いておくのには、もう一つ大きなメリットが。子どもたちはリビングで過ごすことが多いので、気軽に本を手に取ってよく読むようになりました。

本の収納

わざわざ取りに行かないといけない別の部屋に置いていたなら、きっと読む頻度も減っていたはず。せっかく借りた本だから、たくさん読んで欲しいですよね。


図書館の本。収納のポイントは、2つ

  1. 家の本とは別の場所で管理する
  2. 持ち運びにも使えて、置いておいても様になるバッグを使うこと

自立するバッグは、紹介したKumimokuのほかに、カインズの「自立する買い物バッグ」や、無印良品の「持ち手付帆布長方形バスケット」などもありますので、チェックしてみてくださいね。

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ