もう失敗しない!収納用品を買う時にチェックして欲しい4つのポイント

みなさんは収納用品を選ぶ時に気をつけていることはありますか。よく考えて購入したつもりなのに、おうちに持って帰るとこんなはずではなかった…という失敗を経験したかたも、いらっしゃるのではないでしょうか。

私もかつてはたくさんの失敗をしてきました。そこで今回は、収納用品を購入するときに私が気をつけている4つのポイントをご紹介します。収納用品を購入する際にはぜひチェックしてみてくださいね。

Nagisa 整理収納アドバイザー
3LDKのマンションで、男の子2人と単身赴任中の夫の4人で暮らしています。子どもがいてもシンプルに暮らしたい。ワンオペ育児から生まれた収納や暮らしのアイデアを発信しています。
Instagram: @nagisaworks

YouTube: シンプルに暮らしを楽しむ
Nagisa

1. サイズ

収納する場所の採寸は必ず行いましょう。購入したのに入らなかったり、思ったより小さかったりしてしまうと、その収納用品が無駄になってしまい、また一つのモノが増えてしまうことにつながってしまいます。スケールを使ってしっかり採寸することをおすすめします。

収納用品の選び方

また、出かけた先で「あの場所で使えるかも」と採寸をしていないのに憶測だけで購入してしまうのも危険ですね。私の場合、収納を改善したい場所がある場合には、あらかじめ採寸をしておき、携帯のメモに入れておいたりしています。家に新たなモノを入れる時は、収納用品一つであっても慎重に考えてから購入することが大切です。

収納用品の選び方

2. 素材

収納用品を置く場所によっては不向きな素材のものもあります。例えば、洗面所などの湿気の溜まりやすい場所は、カゴなどの自然素材のものは水に弱く、カビなどの発生してしまうかもしれません。ステンレスやポリプロピレン製のものを使うことで、水にも強く、衛生的です。

洗面所収納

また、小さなお子さまのおもちゃなどは、やわらかいポリエチレン製のものや布製のものを選ぶと安心して使うことができますね。固くて角のあるものや重たいものは怪我につながってしまうこともあるため、見直してみてくださいね。

無印良品ソフトボックス、おもちゃ収納
無印良品 ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・中

無印良品のポリエステル綿麻混ソフトボックスは、布製であるのにもかかわらず内側がコーティングされているため、汚れもつきにくくおもちゃ収納におすすめです。使わないときはコンパクトに折りたたむことができるので、成長と共に変化していく子供部屋などに相性がよいです。

3. 形

わが家のようなコンパクトなマンションでは、収納スペースも限られているためスペースを有効に使うことが大切です。そこで、とても重要なのが、収納用品の形です。特に、私が気をつけているのが「底面に対して、側面が90度であること」です。

セリア収納
側面が斜めになっている収納用品を並べた場合

例えば、この写真のような収納用品の場合、床面に対して側面が少し斜めになっているのがわかると思います。このような形状の場合、収納用品を並べた時にデッドスペースが生まれてしまいます。

ファイルボックス収納
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2

それに対して、この無印良品のポリプロピレンファイルボックスの場合は、底面に大して側面が90度であるため、デッドスペースがほとんどないことがわかります。

さらに、中にモノを立てて収納したい場合、中のものが斜めになってしまうというデメリットも。収納するものに合わせた収納用品を選ばなければ、逆に収納しづらい空間を作り出してしまうことにもつながってしまうのです。

セリアの収納用品

もちろん、ゆとりのある収納スペースに使う場合や、中に入れるものがとても少ない場合、手前から奥に向かって立てて収納する場合、などはこのような収納用品を使っても問題ありません。小さな空間を生かしたい場合や、横方向にモノを立てて収納したい場合などは、このポイントを思い出してみてくださいね。

4. 汎用性

一度、収納場所が決まったら絶対に変えてはいけないというルールはありません。暮らしは日々変化していくもの生活スタイルに合わせて収納もアップデートしていく必要があります。そのようなときに、使わなくなった収納用品をまた別の場所で活用できるとよいですよね。

無印良品やわらかポリエチレンケース活用例
無印良品 やわらかポリエチレンケース・中

そこで、できるかぎり「◯◯専用」というような収納用品は購入しないようにしています。実際、わが家では、日々の暮らしの中で、収納用品を循環させることも多いです。購入するときに、ここで使わなくなったときに、他の場所でも使えるかどうか、少し考えてみるだけでも良いと思います。

いかがでしたか。収納用品もおうちの中のモノの一つ。暮らしを快適にしたいという思いで購入した収納用品が無駄になってしまわないように、収納用品選びでの失敗は出来る限り避けたいですよね。収納用品を購入されるときは、今回ご紹介したポイントを思い出してみていただけるととても嬉しいです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

整理収納アドバイザー Nagisa Okamoto

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ