システムキッチンの収納は、暮らしに合わせてカスタマイズ(ノーリツrecipia編)

こんにちは。整理収納アドバイザーの岸上のぞみです。わが家のキッチンはノーリツのrecipia(レシピア)。建売住宅にもともと採用されていたキッチンで、オプション無しのノーマルなキッチンです。幅は2m40cm、高さが85cm。引き出しは大小含め全部で8箇所と、食洗機がついています。今回は、場所ごとにわたしがどんな使い方をしているのかご紹介していきます。

岸上 のぞみ 整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト
3階建て2階リビングの建売のお家で、夫と息子と私の3人、時々保護猫と暮らしています。ノウハウだけでなく、自分の心の声や感覚に気づき行動することを大切にしたお片づけレッスンなどを開催。
Instagram:@nozomi_kurashi
webサイト:日々柔-hibinew-

【左】シンク下収納はファイルボックスで区切る

シンク下収納

シンク下には調理時によく使うボウルや計量カップなどを使いやすい右側へ。ハンドブレンダーやストック類を無印良品のファイルボックスを使って収納しています。

【中央左】食洗機を一軍の食器収納に

食洗機

この家に引っ越してきたのは息子が0歳10ヶ月の頃。スイッチのボタンを何度も押してしまうため、いたずら防止にブレーカーを落として手洗いするようになりました。その後、手仕事のうつわを少しずつ購入するようになったこともあり、今でも手洗いが定着しています。

食洗機はシステムキッチンの中でも使いやすい位置にあり、ほぼ毎日使う一軍の食器を収納。本来の使用用途とは違いますが、とても使いやすいです。

【中央右】カトラリー収納と保存容器収納

カトラリー収納

シンク側とコンロ側、どちらに立っていても便利な位置の引き出し。上段にはカトラリー類や、軽量スプーンやみそマドラーなどの使用頻度の高いものを手前に収納しています。種類ごとに混ざらないよう、ダイソーの「タワーペンスタンド」と「積み重ねボックス大・細形」で区切っています。

保存容器収納

保存容器はその下の引き出しに。ブックスタンドを横にしてタッパーとセラーメイト(ガラス保存容器)を区切っています。

【右】コンロ下収納

コンロ下収納

フライパンスタンド(楽天で購入)にフライパンやフタを並べています。前の空いたスペースにファイルボックスを2つ並べ、調味料グループとオイルグループを収納。再利用するジップ付き袋や再生紙も隙間に。

【下】鍋収納と乾物食品ストック

鍋収納

重さがあるお鍋やホットプレートは下の段へ。缶詰や乾物などの食品ストックは、いつも同じものが同じ量あるわけではないので、紙袋や緩衝材として使われていた再生紙でゆるく区切っています。

乾物食品ストック

【まとめ】使いやすい引き出し収納、3つのポイント

今回ご紹介したキッチン収納、どの場所にも共通していることが3つあります。1つ目は、あけてすぐ、何がどこにあるのか見えること。2つ目は、引き出しを開けたあと、ワンアクションで取り出せること。3つ目は、詰め込みすぎないこと。

ノーリツキッチン,recipia

キッチンは家の中でも特に、頭と手をたくさん働かせるコックピットのような場所なので、出来るだけ直感的に動けるよう、定期的に見直したいですね。

あわせて読みたい!

 
使用頻度によって収納場所を決めると出し入れや家事がぐんと楽になります。
こちらの記事で詳しく紹介しています。
▶︎超簡単!使用頻度で決まる、キッチンツールの収納ルール。

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ