捨てられない本当の理由。事実と思い込みを分ける思考術。

家の中が片づかない原因は、自分の管理できるものの量を超えている。という点がとても大きい要素としてあります。言葉にするとシンプルなのですが、そこで立ちはだかるのが「捨てられない。」という感覚。多くの人は手放すか迷った際に「とりあえず置いておく」という選択をすることで、思考を止めます。

捨てられない本当の理由は、この「思考の停止」にあります。

手放すことに慣れていないうちは一旦それでも良いかもしれません。ただ、「本気でものを減らしたい。」という方は、自分の思考をもう1段階、2段階、と掘り下げてみましょう。すると、捨てられない理由の中にある自分の思い込みに直面することになります。

捨てられない片付け

思い込みに直面した際、「それ本当?」と自問し、「事実と分けて考える」ということをおすすめしています。具体例を挙げてみますので、参考にしてみてくださいね。

岸上 のぞみ 整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト
3階建て2階リビングの建売のお家で、夫と息子と私の3人、時々保護猫と暮らしています。ノウハウだけでなく、自分の心の声や感覚に気づき行動することを大切にしたお片づけレッスンなどを開催。
Instagram:@nozomi_kurashi
webサイト:日々柔-hibinew-

1. いつか必要になるかもしれない

書類や家電の使っていない替えパーツなど、保管の必要や思い入れがあるわけではないけれど手放せないケース。

▶︎いつか必要になるかもしれない
▶︎必要になった時に捨てていたらとても面倒なことになると思っている(思い込み)
▶︎面倒なことを回避したい失敗してはいけない」と思っている(思い込みの原因)

捨てられないパーツ

思い込みや原因に気づいたら、次に事実を確認。
✔︎ 過去何年も必要になったことはない
✔︎ 保管するために収納スペースを圧迫する一部になり、現時点で片づかないという面倒さを生んでいる
✔︎ 必要になったタイミングで再度購入したり、再発行したりすることも可能。

2. もったいな

次は、過去に高い金額を出して買ったものなど、今は「使いたい」とは思わないけれど手放せないケース。

▶︎もったいない
▶︎まだ使えるから手放すと損する。と思っている
▶︎手元に置いておく方が損を避けられる。と思っている(思い込み)
▶︎損をしたくない。と思っている(思い込みの原因)

捨てられない洋服

思い込みや原因に気づいたら、次に事実を確認。
✔︎ 現時点で過去何年も使っていない。使いたいと思わない。
✔︎ ものの価値は使うことで発揮される(思い出のものは別。)
✔︎ 収納スペースという空間の価値を、使わないもので圧迫している。

捨てられない,洋服整理

「思い込み」と「事実」をフラットに見つめる。

ここでお伝えしたいのは、100%事実を優先して手放さなければいけないということではありません。「思い込み」と「事実」を両方フラットな感覚で見つめて、今の自分で選択する。もちろん判断を保留にするものがあっても構いません。

思い込みは誰にでもあるもので、ここに挙げたものはあくまで一例にすぎません。同じ「いつか必要になるかもしれない」「もったいない」でも、人それぞれ違った思い込みが出てくることもあるので、自問自答することが大切です。

収納本を読んでも片付かない理由

収納特集の本を読んだり、便利な収納グッズを買っても部屋が片づかないのは、自分の外側に答えを探すのではなく自分の内側を見つめてね。という合図でもあります。思い込みを手放すタイミングが訪れると、選択が変わり、行動が変わり、人生も変わってくるのかもしれません。

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ