絵本や漫画収納の3つのポイント

子育てに欠かせない絵本ですが、子供たちの成長とともに増えすぎて困っている!という方も多いのではないでしょうか。絵本は、形も大きさも様々で、さらに色もカラフルなためお部屋がごちゃつきがち。そこで今回は、絵本や漫画などをすっきり収納するための、絵本収納のポイントについてお伝えします。参考にしてみてください。

Nagisa 整理収納アドバイザー
3LDKのマンションで、男の子2人と単身赴任中の夫の4人で暮らしています。子どもがいてもシンプルに暮らしたい。ワンオペ育児から生まれた収納や暮らしのアイデアを発信しています。
Instagram: @nagisaworks

YouTube: シンプルに暮らしを楽しむ
Nagisa

1:定期的な見直し

お子様は成長しているのに、まだ本棚の中に赤ちゃんのときに読み聞かせていた絵本などが入っていませんか。子供の月齢が上がっていくと、当然、読まない本も増えてきます。思い出としてとっておきたい絵本と、今子どもたちが読む本を混在させないことがとても大切です。

本棚,絵本収納,漫画収納,無印良品

思い出としてとっておきたい本や、もう読まないけれど残しておきたい本は、思い出ボックスに収納しましょう。今の年齢に合った本や、読んで欲しい本だけを本棚に収納することで、すっきり収納することができます。

本棚,絵本収納,漫画収納

本がぎゅうぎゅうに詰まってしまっていると、本も出し入れしづらくなってしまいます。子どもたちと一緒に、本を整理する時間を作ってみるのもおすすめです。今読みたい本だけを厳選してみてくださいね。

2:1軍と2軍に分ける

子どもたちは、どこで本をよく読みますか。わが家では和室や、ソファーで本をよく読むため、和室のリビング側に本棚を置いています。ただ、すべての本をここに収納してしまうと本棚がぎゅうぎゅうに。そこで、1軍と2軍に分ける方法をとっています。

本棚,絵本収納,漫画収納,無印良品
無印良品 やわらかポリエチレンケース・中

例えば、今は読まないけれどまだ取っておきたいというまんが本。これは、無印良品のやわらかポリエチレンケースに入れて、おもちゃの部屋へ収納を。読みたいときに収納ごと取り出すスタイルです。

本棚,絵本収納,漫画収納,無印良品,やわらかポリエチレンケース
無印良品 やわらかポリエチレンケース・中

すべての本を本棚に収納するのではなく、1軍と2軍に分けることで、本棚の本も読みやすくなります。

3:死角を活かす

本はカバーもカラフルで、生活感が現れてしまう…そのようなお悩みを抱えている方もとても多いです。そんなときは「死角」を使うのがおすすめ。わが家もリビングに近い和室に本棚を置いていますが、死角を使っているためごちゃつきが抑えられています。キッチンやダイニングからは、ちょうど本棚が見えないため、スッキリ見えるのです。

本棚,絵本収納,漫画収納,無印良品

いつもいる場所から本棚が見えてしまうと目から入る情報が多くなってしまいます。本棚を置く位置を少し変えてみるだけでも、お部屋の雰囲気を変えることができますよ。

いかがでしたか。今回は、絵本や漫画が部屋にあふれないようにするための、わが家での工夫をご紹介しました。お子様との時間が取れる時に、絵本を見直したり収納方法を考えてみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました。

整理収納アドバイザー Nagisa Okamoto

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ