クリスマスはプレゼントでおもちゃが増える!ここでやるべき3つの整理収納のこと

こんにちは、整理収納アドバイザーの能登屋 英里です。都内で52㎡のリノベーションしたマンションに夫・年中の娘と3人暮らし。

これは我が家のおもちゃスペース。ひとりっ子とはいえど、おもちゃの量はなかなかある方だと思います。

無印良品 スタッキングシェルフ2段x5列

さて、もうすぐクリスマス!どの家庭でもおもちゃが増えるタイミングではないでしょうか。このタイミングでやるべきこと3つをご紹介します。

⒈よく遊んでいるおもちゃを観察してみる

普段からこどもが遊んでいる様子を観察して、どのおもちゃでよく遊んでいるのか、どの場所に置かれているおもちゃが出し入れしやすいのかを確認してみましょう。全く遊んでいないおもちゃが無いか?も同時に確認し、なぜ遊んでいないのかを分析してみましょう。それがおもちゃの問題なのか(年齢が合わない)、収納の問題なのか(出し入れしにくい)が見えてきます。

もしも収納の問題なら、数を減らしたり置く場所を変えてみてみましょう。

⒉目に見えるものは1軍のみに、2軍&それ以外は別の場所に収納する

上記の観察でよく遊ぶおもちゃ(1軍)がわかったら、あまり遊ばないおもちゃ(2軍)、もう遊ばないおもちゃ(それ以外)に分けてみましょう。

1軍は目に見えるこどもスペースに置きます。2軍は箱やケースに入れて見えない場所に置き定期的に入れ替えると新鮮さがでます。

それ以外は処分する・人に譲る・フリマアプリに出品するなどして、1軍の場所からは外しましょう。

我が家では、2軍はバンカーズボックスに入れてリビングテレビ台のへ、譲るものは無印良品の持ち手付帆布長方形バスケット・特大に入れてクローゼットに一時的に保管しています。

これから増えるであろう「おもちゃのサイズ」と「収納サイズ」を合わせる

おもちゃを買う時も収納することを見越して購入すると、どこに置くか悩まずに済みます。特に大型のおもちゃを購入する際などには必須です。

この虹色の木のおもちゃを買う際はこの棚に入るサイズかどうかを確かめてから購入しました。

細かいパーツが多いおもちゃも、収納方法を考えてから買うと良いでしょう。

いかがでしたか?こどもが大好きなおもちゃ。楽しく遊びやすくなる空間を作るためにもこの3つをぜひ実践してみてくださいね。クリスマスプレゼント選びのヒントになれば幸いです。

整理収納アドバイザー 能登屋 英里

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ