【インテリアの法則:黄金比】美しく見えるルール「1:1.618」知ってる?

こんにちは。整理収納アドバイザーの岸上のぞみです。今月のコラムは、インテリアの法則を3回にわたってお届けしていきます。インテリアはよく「センス」と思われがちですが、実は「知識」を実践してみることでたのしめる部分も大きいのです。今回は建築やグラフィック、美容など様々な業界で用いられている「黄金比」について、実際にやってみた画像を交えながらお伝えしていきます。

岸上 のぞみ 整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト
3階建て2階リビングの建売のお家で、夫と息子と私の3人、時々保護猫と暮らしています。ノウハウだけでなく、自分の心の声や感覚に気づき行動することを大切にしたお片づけレッスンなどを開催。
Instagram:@nozomi_kurashi
webサイト:日々柔-hibinew-

黄金比「1:1.618」とは

デザインにおいて美しい黄金比と言われている1:1.618。なんだか難しく感じるかもしれませんが、実は身の周りにも多く存在する法則です。

ひまわりの種黄金比

ひまわりの種の螺旋や、松ぼっくりのかさ、貝の螺旋など、自然界にこの黄金比はいくつも存在しています。名刺やカードの縦横の対比、アップルやGoogleのロゴ、歴史的建築物や美術品にも用いられているようです。

幅に黄金比を活用する

まずはスペースと飾る雑貨の幅で黄金比を試してみます。
例えばこの棚の幅は約100cm。この幅を÷1.618すると、61.8046・・・。細かいので61.8cmとしましょう。上の画像は、1枚目が雑貨をなんとなく並べたもの。

なんとなくの棚上ディスプレイ

下が同じ雑貨の幅をおおよそ61.8cmに合わせて配置したものです。比べてみると、下の配置の方がまとまりを感じますね

黄金比を用いた棚上ディスプレイ

高さに黄金比を活用する

次に高さに黄金比を活用してみます。キッチン背面にある飾り棚。棚と棚の間の高さは約25cmです。
クラゲのペーパーウェイトの高さ:飾り棚の間の高さが1:1.618になるように計算します。25cm÷1.618=約15.4cm。本を使ってペーパーウェイトの高さがおおよそ15.4cmになるように調整しています

キッチン飾り棚夏のディスプレイ

こちらのニッチの飾りも、かすみ草の高さとスペース高さがおおよそ1:1.618になるように計算。本やお花は高さを調節しやすいアイテムなので、黄金比にチャレンジする際は取り入れてみてください。

ニッチの飾り方

【応用編】三角構成と組み合わせる

先日公開したコラムで取り上げた三角構成の法則。先ほど黄金比を試してみた画像ですが、実は三角構成も用いているので2つの法則をあわせて使っています。

例えばこちらはかすみ草を頂点に、三角構成を。下のリンクからもぜひ参考にしてみてくださいね。

黄金比をお家の中に取り入れてみよう

いかがでしたでしょうか。今あるものでやってみるのはもちろん、これからマイホームやリノベーションを検討している方は、例えばニッチの縦横比を黄金比にしてみるなど、家づくりに反映するのもとってもおすすめです。寸法は厳密に一致しなくても、おおよそ黄金比に近づけるだけで見え方が変わってきます。ぜひスケールと計算機を準備して、実験感覚でやってみてくださいね。

関連記事

プロアドバイザー紹介

  1. 【能登屋英里 】見た目・使い勝手が良い収納で便利に心地よく暮らしましょう

  2. 【すぎたともみ】毎日をもっと楽しみたい!ワクワクした気持ちで暮らしを整えるお手伝いをしています

  3. 【岸上 のぞみ】空間はその人そのもの。自分で自分の機嫌をとるための一歩を、お片づけやインテリアで始めましょう。

  4. 【川村亜貴子】ママの日常に1日1時間のゆとりを。未来に向けてのお片づけ、始めてみませんか?

  5. 【Nagisa Okamoto】収納で家事を楽に。シンプルな暮らしを楽しむアイデアをお届けします。

  6. 【KEACON】自然と片付く秘訣は収納の先取り。暮らしにあわせた家づくりを応援します。

  7. 【安藤秀通】「お部屋が変わると人生が変わる」インテリア&整理収納で心地よい暮らしを実現しましょう

  8. 【南さやか】海外でも賃貸でも自分の理想の暮らしを手に入れる、ミニマルな暮らしを一緒に目指しませんか?

アーカイブ